エアコンクリーニングは、イヤな臭いの原因となるエアコン内部のカビ・雑菌・ダニ、煙草のヤニ、花粉などを除去してイヤな臭いを解消します。同時にエアコンの運転効率を向上させるので、電気代の節約にも大変効果的です。
エアコンの中は、適度な温度と水分があって、必ずカビが発生しており、掃除機のように上からお部屋の空気を吸って、下の送風口から冷風や温風を吐き出しています。
小さなお子様がいるご家庭や、気管支が弱い方にも、定期的なエアコン洗浄をお勧めいたします。
・壁掛け 12,600円
・壁掛け(お掃除ロボ付) 18,000円
・家庭用天井埋め込みエアコン 26,000円
・業務用エアコンはこちら
約1.5時間~3時間
カバー・フィルター・冷却機・送風向ドラムの洗浄清掃
・室外機 5,250円
1・各パーツを分解 分解したパーツを洗浄します。 |
2・養生 本体は水が漏れないようにしっかり養生シートで包み込みます。 |
3・洗剤添付 洗剤をアルミフィンへ塗布していきます。 | ||||||||
4・高圧洗浄 高圧洗浄機でフィン内部の奥まで汚れを除去していきます。 |
5・リンス仕上げ 残留洗剤を除去していきます。 |
6・組立・試運転 組み立てて内部乾燥と試運転を行います。 | ||||||||
エアコンクリーニング 洗浄時期の目安
- エアコンをつけた時、カビ臭い、嫌な臭いがする。
- 送風口から埃や黒いすすが落ちてくる。
- 以前より、冷房、暖房の効きが悪くなった
- 購入後、専門の洗浄を一度もしていない。
上記項目に一つでも思い当たる点があれば、ハウスクリーニングのONオンのプロのスタッフがお伺いする、エアコンクリーニングをお勧めいたします。
先ずは、ビフォーアフターなどご覧いただき、メールもしくはフリーダイヤルにご連絡下さい。現在の状況を確認し、アドバイスをさせていただきます。
当社では、上記以外に出張費(交通費)や、土日・祝日の休日料金や汚れ具合による割増し料金は、一切いただきません。
エアコンクリーニングご依頼の際のお願い
- エアコン本体カバー・フィルターなどの分解後の洗浄で、バスルームやベランダ(お庭)をお借りして洗浄いたします。
- 洗浄の際。洗浄液や汚れが飛び散らないように「養生」を行います。エアコン周辺の小物は出来る範囲で結構ですので、予め移動いだきますと作業がスムーズに進みます。
- 作業には「水」「電気」をお借りいたします。
- 故障や動作確認ができない、使用年数が8年以上のエアコンは、クリーニングを承ることができない場合もございます。
- エアコン洗浄に使用する「高圧洗浄機」は、「モーター音」が出ますので、予めご了承くださいませ。(下記動画にて確認いただけます。)